[学士論文] データ依存の伝播確率に基づく欠陥箇所特定支援手法の実装
- 02 /
-
20 2014
小林研B4の大沼さんが学士論文の発表を行いました.
論文題目:データ依存の伝播確率に基づく欠陥箇所特定支援手法の実装
論文概要:
ソフトウェア開発においてプログラムに不具合が発見された場合, 開発者は欠陥箇所を特定して修正しなければならなない. この欠陥箇所の特定は特に労
力のかかる作業である.そのため, 欠陥箇所特定の支援に関する研究は数多くなされている. 特に多数の成功実行と失敗実行のトレースを動的解析して欠陥箇所特定を支援する手
法は盛んに研究されており, ステートメントカバレッジや, 変数間の関係, データ依存などを扱う手法が提案されている. しかしこれらの手法では異常な振る
舞いを起こす箇所のみが検出され, その振る舞いが起きる経緯は考慮されない.そこで村松らはデータ依存を多段階に取得して, それにより振る舞いの経緯を考慮し欠陥検出能力を上げる手法を考案した. しかし,単純な手続き型言語
を想定したものであり,実際のプログラムに適用することができず,また実装も提供されていなかった.そこで本研究は, 一般的な手続き型プログラムに適
用することができるよう, 複数回実行されたステートメントでのデータ依存の表現方法を詳細に定めた. また, 多段階のデータ依存を活かすための欠陥検出
方法を提案し, 手法をシステムとして実装した.実験では, 8 個のIf 文を含むプログラムに提案手法を用いた適用実験により,考慮するデータ依存の段階数が検出精度に与える影響を明らかにし,多段階の
データ依存を利用することで検出精度を向上させることが可能であることを確認した.