Category Archives: その他

[学士論文] 改版履歴分析に基づく変更支援における変更ルール集約と順位付けの効果

小林研B4の石田さんが学士論文を提出しました. 題目:改版履歴分析に基づく変更支援における変更ルール集約と順位付けの効果 内容梗概: ソフトウェアが大規模になるとソフトウェア保守にかかるコストが大きくなる.特に, 不具合 […]

Continue reading →

H31年度 特課研(旧卒研)配属対象者向け 研究室説明会

H31年度 学士特定課題研究(旧卒業研究)配属対象者向け研究室説明会 ※ Webサイト不調のため掲示が遅くなりました. 小林研ではソフトウェア開発における品質・生産性向上を研究しています.最近は, データマイニングや機械 […]

Continue reading →

研究室公開@工大祭 [10/6(土)]

工大祭2018(2018/10/6-7)期間中に研究室公開を行います. 通常の研究紹介以外に,小林准教授による高校生向けミニチュートリアル,大学院生・開発者向けのデバッグに関する研究動向の講演を実施予定です. 期間中,卒 […]

Continue reading →

2018年8月大学院入試・志願者向け研究室公開 [5/6(日)]

2018年8月実施の大学院入試志願者向けに,当研究室の研究室公開・研究紹介を行います. 大学院入試の受験を検討されている方は,他の研究室の研究内容も合わせて確認できる良い機会です. 是非参加をご検討ください. 場所:大岡 […]

Continue reading →

[学士論文] プログラム内部状態観測のための仮想ファイルシステムを用いた汎用デバッグインタフェース

小林研B4の平ノ内さんが学士論文を提出しました. 題目:プログラム内部状態観測のための仮想ファイルシステムを用いた汎用デバッグインタフェース 内容梗概: 現代社会では、あらゆる分野においてソフトウェアが利用されており、プ […]

Continue reading →

[学士論文] ソースコードのXML表現のための選択例を用いた対話的XPath生成支援

小林研究室学部4年生の夏目さんが,学士論文を提出しました. 題目:ソースコードのXML表現のための選択例を用いた対話的XPath生成支援 学士論文梗概: ソフトウェア開発の現場においてはソースコードの書き方、識別子の命名 […]

Continue reading →

[修士論文] 前処理命令解析と関数コール解析に基づく機能スイッチ特定

2/1 に小林研M2の森園さんが修士論文の発表を行いました. 論文題目:前処理命令解析と関数コール解析に基づく機能スイッチ特定 論文概要: 複数の環境に対応させるため, また機能の切り替えを可能とするためにソフトウェア中 […]

Continue reading →

[修士論文] 動的コールグラフと形式概念束の構造特徴に基づく機能識別と機能理解支援

小林研M2の中野さんが修士論文の発表を行いました. 論文題目:動的コールグラフと形式概念束の構造特徴に基づく機能識別と機能理解支援 論文概要: 動的機能捜索手法の一つに形式概念分析を利用した手法(FCA-based FL […]

Continue reading →

[修士論文] メソッド入退出情報を利用した階層的欠陥箇所特定支援手法

小林研M2の原口さんが修士論文の発表を行いました. 論文題目:メソッド入退出情報を利用した階層的欠陥箇所特定支援手法 論文概要: ソフトウェア開発においてデバッグは時間のかかる作業である. バグの原因である欠陥を修正する […]

Continue reading →

2017年8月 大学院入試志願者向け 研究室公開

小林研が所属する情報理工学院・情報工学系の 入試説明会が開催されます. 5/6(土)の大岡山キャンパスでの入試説明会では,学院・系の全体説明のあと,当研究室の研究室公開・研究内容紹介を行う予定です.大学院入試の受験を検討 […]

Continue reading →